ゲストハウス・コドコド 営業中

南伊豆のゲストハウス・コドコドです。0558-62-1339 みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪♪

お魚天国、ヒリゾ浜。ダイバーは、神子元島。

今年もとべちゃんたちが遊びに来てくれました。
初日の晩ご飯は、いつもオンザビーチでしたが
今年は今までと違う場所チャレンジ。
チェックインの前に、ヒリゾ浜行ってました。
ここは、リピートな場所ですね。
371071176_2646297082187933_78262225613756198_n
他のお客様がキャンセルでいなかったので私も。
ひさしぶりの「TIME」
人気店ですが、何とか入店が叶いました。
全員ハンバーグを注文(テッパンメニュー)

371064101_312271764645319_4066515156229744761_n
翌日は、初めてのビーチにお誘いしました。
・・・・・岩地海岸
水温も高く、お魚たちに会えて幸せ。だったはず。

371054301_288763890455877_5244494017371679413_n
371050767_2346488182197614_3137762944776772572_n
おいしいお肉を仁科のAOKIで買ってきてBBQ
お仲間に入れてもらいました。ご馳走さま。



371086522_721018083128483_3875125930336506948_n
ケンちゃんが起きてこないので
とべちゃんとまなみちゃん お先に~
373465146_1027396648286373_7954736753417734926_n
きしこちゃんとちはるさん
371054418_969463044345424_876231065709888979_n
けんちゃん起きてきた~
あさごはんの後も、まったり過ごす派の人々
373469783_1531830727353414_5622498208649688677_n
ちはるさんは1泊でバイバイ~
お仕事頑張って~~~~


3日目3人は、ふたたびヒリゾ浜に行ったのだ。
371078077_324962903224037_5888411545315704042_n
3日目の晩は、パスタ2種 もりもり


371138430_805782991227142_6918877320800740371_n
いとうさんご夫婦と海の話で盛り上がり
昨日のヒリゾ浜で見た魚チェック!
371139562_144090392087415_5790369218960303169_n
今年も、ありがとうございました。
9月の大人の休日、見本のような3人です。
あせらず、のんびり、臨機応変、流れのままに。
バイバイ、またね~
373465992_674909934272397_6232579461544266517_n
いとうさんたち、ありがとうございました。
コドコド見つけてくださり、感謝です。
何年も前からコドコドに来てくださってるような
フレンドリーなお二人でした。
バイバイ~ またね~


373465083_313642657916910_9139352946301397103_n
にぎやかなコドコドと静かなコドコド
2晩体験してくださったダイバーのかずよさん
2日目の朝は、ゆっくりなスケジュール
ベランダ朝ごはんをお楽しみいただき出発

373466504_6705251009535624_6650987630010632738_n
チェックアウトされ、テーブルを片づけてたら
マーメードが残していった貝模様

ネット予約が満室表示でも、電話してね。
9月23、24日の週末は空室あります。
9月29.30日10月1.2日は、お休みです。
ダキシメルオモイinとちぎに応援に行きます。

BBQ VS 七輪 夏の夜

こうたくんとリキトくん (巨海ちゃんが書いたブログ)
2015年から来てくれてたんですね~ シミジミするわぁ
ピアノ椅子の上でウクレレを9年後に再現
373485755_622456203291242_364848511473772015_n
373482320_625218136265924_6081459930654004472_n
373473791_288444107255438_780812577710448714_n
ママのリクエストに応えてやってくれました。
思春期なのに・・・・
優しい子に育ってるやん(涙

370133878_290565503585582_5455393541953079586_n
こうたくんは、シーズンに2回とか3回とか・・・
いったいコドコド何回目なんだろう?
ほぼ南伊豆の親戚の家?リラックスできる場所。
370227095_985508462722317_6945056962693233476_n
香さんちの年子3人。可愛い(☆゚∀゚)
370212117_881489310054472_8144510848363906128_n
調理師目指してるまとるくん 頼りになります。
だが!しかし! BBQの火 燃えすぎでしょ。

コドコドの包丁3本も研いでくれました。
砥石の修復までやってくれたぁ~ 感謝
2週間以上経つけど、まだよく切れる!さすが!
370268641_1106010687028352_8318730509125005617_n
バンバンお肉焼いて、ママたちもご機嫌。
ママたちの子育て奮戦記を聞いて夜が更ける。
親もそれぞれ違うし、子どももみんな違うし。
やってみなくちゃわからないことだらけで、
あ~だ、こ~だ、
あっちにぶつかり、こっちにぶつかり。
「でもさ、なんとか生き延びて」
「できるようになった事を馬鹿みたいに喜んで」
「ま、いっか」
「ドンマイ」
370137254_1127074771581857_2971183936597522474_n
にぎやかに朝ごはん食べてくれて嬉しい。
370198918_626733086299333_2678272944570527765_n
また来年も来てね~ (人''▽`)ありがとう☆
みんな~ またね~


コドコドのHPを今年バージョンアップしてくれたケイスケくんとふうまくん
ヒリゾ浜で初シュノーケルのあと、チェックイン
373463769_650879247137030_951003412456758528_n
再会を祝して、乾杯~
この後、七輪でお洒落食材を焼き焼き。
途中雨降ったりして、写真のタイミングを逃す
七輪をはさんで、お肉をつつく二人の姿
関係者にお見せしたかったです(( ;∀;))


373485793_530331395937033_81334639854460728_n
翌朝、前の晩の干物をコドコド朝ごはんの前に
食べるという異例の光景(ご飯提供)
焼酎は、朝には飲んでません(念のため)
373470824_246696291158162_8298895935719903778_n
海遊びを極める?とかで・・・・
次回は、釣りにも挑戦したいと言い残し
帰っていきました。
今年2回目のコドコド、ありがとうございます。
サウナもぜひ体験して欲しいなぁ
バイバイ、またね~

コドコドのHP ←こちら
プロフィール

drecom_kodok_kodok

最新コメント
twitter
静岡の天気
ゲストハウス コドコド
の口コミを書く
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ