ゲストハウス・コドコド 営業中

南伊豆のゲストハウス・コドコドです。0558-62-1339 みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪♪

第14回エリさんのウクレレ合宿「シャラ」

合宿前泊 ペコちゃん
343002759_3404911326489262_4845586702230335687_n
1週間滞在の予定で来てくれました。
343029615_964736051200494_4130990623203242932_n
タイミングよく咲いた木の上の藤の花。
343056475_619087060112204_3033757191881234031_n
緑を眺めながらのサウナタイム~
70度くらいがお気に入りとのこと。私も同じ。
夏の海岸でゴロゴロしながらのんびりする
そんなイメージで作ったサウナです。
おふたりでおしゃべりしながら入るのが贅沢。
6月いっぱい予約できますので、サウナプランでお申し込みください。


第14回は、キャンセル待ちが出るほどの大盛況。
ようやく、日常が戻ってきた感じ。
14時からのボイトレ始まり~ エリさんよろしく
339604417_1858287274539447_2051006828727971940_n
339468173_748949213376088_6890883171302387969_n
終わるころには、見違えるような声が出ましたね。
すぐ忘れちゃうけど、思い出して歌いたいデス。

16時からのウクレレレッスン
「難しいんだよ~」って、1回断られた曲
再度お願いして・・・・「シャラ」
339246999_1029717241324751_2049657651083276505_n
ウクレレ初心者の方もいらしたのに・・m(__)m
楽しんでもらえたかな?
マジで!!!難しかった。
チャレンジして、ちょっとづつ出来てた!
そんなあきらめない努力が楽しいんだなぁ~
エリさ~ん、ありがとうございました。

レッスン終了後は、
温泉に行ったり、買い出しに行ったり
それぞれの時間を楽しんで。


サラダとかパスタとか・・・
ちょこっとつまみながらの乾杯~
339716518_540648624891209_8647606358252891610_n
お酒好きな人の前にワインの瓶が並ぶ・・・・

339571880_1322388202014317_2217777005576475121_n
いよいよ、エリさんのライブの始まり
心に沁みる素敵な曲の数々♪~
339231294_900084184581975_9066687939162845336_n
アンコールも~(′∀`)  パチパチパチパチ

339566242_1876408662738563_913087360207751098_n
後半戦のパーティー 久しぶりの大人数
「フェジョアーダ」作りました。
料理の写真撮る余裕なしでした。
喜んでもらえて、何よりです

いい感じに就寝タイム
翌朝
339647289_1688896921569201_4492019819651549699_n
朝ごはんタイム、ひじきが採れなくって
ひじきトーストを体験してもらえませんでした。
昨日、少し手に入ったのでまたお出しできます。
339248267_590161006409998_8652622203472733231_n
朝食の後は、昨日の復習「シャラ」
そのあとは・・・・突撃ライブのためのリハ♪~
339140739_942693720205889_3314029621131076983_n
340135300_924573122211429_1686960135663212337_n
ゆかぽんさんから写真頂きました。良かった~
330109603_774157230986601_4119803518119701738_n
大満足な「コドコドウクレレアミーゴス」
音楽活動をされている方が多数だったから
マイクなしのライブだったけど
パフォーマンス最高だったと思う(*´ -`)(´- `*)
またやりましょうね~ 
これにて、合宿終了

下賀茂熱帯植物園の安藤さん
ステージのチャンスをありがとうございました。
合宿の最後を飾る良き思い出が出来ました。

「おまけ」
339382235_459079149732047_1663324216241586529_n
サウナのご紹介を皆さんにできなかったのですが
「ハニーオンベリー」のお二人の写真
サウナは完成しております。ご利用ください。
343280484_1325182914879682_180542155638022970_n
ひろめさんから頂いたCD 心に沁みます。



延泊組
339112691_577867307742228_3768038156651843534_n
買い出ししてきたものや、残り物で宴会
シゲさんが鹿肉を料理してくれました。
南伊豆は、魚介もいいけどジビエもね。
家族みたいなゆったりとした時間。

翌日シゲちゃんはサーフィンへ
女性陣3人で「オンザビーチ」へ
342940350_548439364134948_7438484312753596979_n
ランチボックスが美味しくて大興奮。本当に。
良くお持ちかえりしてたけど、店内で食べると
出来立てで最高でした(海で食べるのも捨てがたい)


チャッピーさんの小笠原の写真集
343438274_624394309604228_8013647612216108347_n
写真は全て「土屋高弘」さん 
この店のオーナーでもあります。
エリさんからこの本の企画を伺ったときに
下田の土屋さんの名前が出てきて( ゚Д゚)
それならばと、たっぷりコドコドで買いましたので
もちろん原価でお分けできます。
地方発送もしますので連絡ください。
小笠原愛がギュっと詰まった1冊です。


由美子さんにバイバイして延泊ペコちゃん
342850773_1288736781723380_1532126616523877789_n
342509668_292846703649786_9138923873017321048_n
343002704_762085568803052_248677388461983748_n
南伊豆に住むように過ごして
居場所にじいろのWSに出たり
343265238_753812719783070_356079658269880237_n
ダイニングで、素敵なキャンドルを作って
プレゼントしてくれました。Instagram

343279922_187368114165264_6056021495614092089_n
バイバイの時 パッションフルーツの苗の前で
ペコちゃんにとって良き時間になったと信じてる。
またおいでね~ 
いっぱいおしゃべりして楽しかったね('◇')ゞ




素敵女子たちと春休みのコドコドファミリー

2年前にコドコドで集いをしてくださった
サトウヒカリさん

いつの間にか、南伊豆の人に。

そのヒカリさんに会いに来てくださったひろみさん
343697933_1269902257236344_130277183894414215_n
急遽お泊りしてくださり、嬉しかったなぁ
再び出会えたことが嬉しかったデス。
(人''▽`)ありがとう☆
きっとまた会えるね~ またね~ 


おひさしぶりのきしこちゃんたち
342837893_788577535741177_4441961997718646983_n
342878457_134572199599689_6432074510681839876_n
ママのはつこさんも元気で良かった~
342982610_909449153610557_5464929463086903409_n
はなちゃんも変わらずカワイイ(o^―^o)ニコ
343027571_151597667860633_1477671195874941095_n
なんと、2回分の朝食写真。

きしこちゃんたち~ ありがとう。
またね~

詳しい説明はそのうちするけど
「ととのった美味しいお水を作るシステム」を
きしこちゃんが届けてくれました。
今までのお風呂と数段違うお湯になりました。
ぜひ、体験してくださいね。

春休みの期間にコドコドファミリー
さやちゃんたちが来てくれました。
342818384_777344847138873_3031797514470790730_n

343120725_711035857489756_2406422518031626047_n
すっかり夏みたいな弓ヶ浜
砂まみれで遊ぶ子どもが大好き
パパも週末来てくれましたよ(写真ないけど)
343565752_151191224568404_7448224393597728111_n
342914264_766889951544574_6432036511571034637_n
石廊崎オーシャンパークに行きました。
ジオガイドと一緒灯台に登りました。
今までは、年数回しか公開されてなかったけど
ガイドツアーに申し込むと登ることができます。
342987219_545672474405378_7097751519960963080_n
後日、ガイドさんから記念のはがきが届きました。
観光客気分をたっぷり味わえて、楽しかった。
ありがとうございました。


343276549_1460406227832940_4738229389167666992_n
343125214_264108799299646_7387016712744283311_n
ひだまりの下流海岸 遊びは尽きない

4月最後の日に、春休みのブログ更新デス。
5月の空室状況、電話で確認ください。
5月3日以外空室あります。
プロフィール

drecom_kodok_kodok

最新コメント
twitter
静岡の天気
ゲストハウス コドコド
の口コミを書く
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ