お泊まり・ふとうこうカフェの期間中
コドコドでは、ものづくり「コドコド工房」をやりました
いつも、「次はどんなものをつくろうかな~?」と
アイディアをふくらませています
今回のコドコド工房は、
ウクレレづくりでおなじみのヴォイジャーギターズ
櫻井さんのギター工房にて
櫻井さんもふとうこうカフェのスタッフです
ギターに使う木材のいらなくなった はしっこ をわけてもらい、
加工していきます(機械をつかうので私は見てるだけだけど)
デザインに合わせてカットした木片に、
半田ごてをつかって下描きの線を、
とにかくひたすら焼いていきます
焼き具合で線の太さや、色の濃淡を出します
こだわりだしたらキリがない、夢中な作業
デザインをほどこした木にチェーンをつけ、
ニスを塗ります
何ができるでしょ~か?
もう少しで完成~って思ってながめてるときが嬉しい!
あとは乾くのを待つだけ~
その間に、今度はコドコドのカホンを改良しました
この 木でできた打楽器カホンは、去年私がコドコドで作ったもの
打面に曲線がつくように本体を削り、
中には響き線を足しました
打面の裏側にあるサウンドホールも大きくし改良
いい音になるかな って考えて 作って、
出来上がって鳴らす瞬間が最高にわくわく!
完成したカホンは、前よりもっと響きよく音量も大きくなって
スネアドラムみたいな音もよく鳴るようになりました
パチパチパチ~~
そして、作業3日目にして完成した作品したのは・・・
じゃん!
コドコド客室用キーホルダーでした~
各部屋のなまえに合わせて、
お花、木、ヤモリ、おさるさん♪
じょうずに出来た~~~って自画自賛~笑
櫻井さん、ありがとう~
こちらは、コドコドキッチンにて
お寿司にぎりに挑戦~~
ケロちゃんことさだおさんに、教わってこはだをにぎります!
もちろん、最高の味
完成したところを思い浮かべながらなにかをつくることが楽しい
それが出来たら、楽器なら鳴らしたり、ごはんなら味わったり、
失敗しても成功しても、じぶんで作ったものだから面白い
じょうずにできたらうれしい
だからもの作りが好きなのです
コドコド ふとうこうカフェ
来年、2012年春、開催決定~~~
南伊豆の自然の中で過ごしながら、
「コドコド工房」でものづくりをしませんか?
木工作、やりたいな~
お絵かきもいいな~
お弁当持ってピクニックにも行きたいな~
コドコドは不登校の人も安心して過ごせる宿です
みなさんのご参加、楽しみにお待ちしています
今までのふとうこうカフェの記事もみてね
くるみでした
おまけ♪
楽しいコドコドの軽トラにペイント
せっかくの可愛いトラックなので、
茶色くさびた部分を白のペンキで隠していきます・・・
きれいになると嬉しい、細々した作業に夢中
「コドトラ」下田、
一発入魂に出展しま~す
コメント一覧 (4)
-
- 2011年10月16日 00:44
-
★chihiroさん
持って帰られそうになったと、知りませんでした
こちらこそ気づかずごめんなさい~
お客さんが持って帰りたくなっちゃうほど、
気に入ってもらえたら嬉しいです
-
- 2011年10月16日 14:50
- くるみちゃん!
キーホルダー、メチャかわいいじゃないですか~。
「一発入魂」というイベントは知りませんでした。
コドトラの迫力と楽しさだったら、もしかしたらもしかするかも。
どんな作品が出品されるのか、観に行ってみたい気もするな~。
11/3~6かぁ・・・、どうしようかな~。
-
- 2011年10月16日 22:34
-
★こ~もりさん
わーい
とってもうれしいです
ありがとうございま~す
一発入魂、たのしそうですね
投票の仕方なんかも、アイディア満載みたいです
11月さいしょの休日はぜひぜひ、コドコドへ♪(笑)
もーし訳ありませんでした〜