エコサーファー堀さんのご紹介でお泊まりいただいた
堀ノ内さんと田山さん女性自身という週刊誌の記者さんとカメラマン

いろいろな話をしていくうちに、私の働いていたフリースクールの代表
奥地圭子さんを取材したことが有ると!!!!
コドコドに置いてある不登校関連のチラシをお渡ししました。
コドコドが広告を載せてもらっている不登校新聞もね。
ちょうど最新号がポストに入っていて、コドコドのスタッフなっちゃんが1面に
とてもいい記事だったので1部お分けしました。
朝食の後、お仕事にお出かけ~
この日にチェックイン のエコサーファー冒険くらぶ

サーフィンを終えて、コドコドのお風呂に入りベランダでくつろぐメンバー
コドコド2回目の柚衣ちゃん正悟くん 初めての瑛翔くん千波ちゃん

キャプテン堀さん 笑顔がステキ☆☆

冒険くらぶ 夕食はカレーライス自炊 上手に出来たかな?

いただきま~す!!!
冒険くらぶ専属カメラマンの岩間史朗さん
左は、女性自身のカメラマン田山さん(この日は、堀さんの取材でした)

冒険くらぶのみんなが作ったカレーライスを私たちもいただきました。
とっても美味しかったです。 ありがとう~
この日にチェックインしていたもうひと組は
毎年春に来てくださる、IHIのテニス部OBOGのメンバー
妻良で釣りをして、みなと湯に入って、たなべさんで夕食
世界のあちこちを旅している先輩方もお気に入りのたなべさん
金目鯛の煮付けと地物のお刺身
コドコドに戻ってからの2次会 いつも楽しいお話を聞かせてくださいます。
お酒の飲めない蓑島さんから、5周年のお祝いに特別な泡盛をいただきました。
強いお酒を、ちびちびと頂くのもいいなぁ~って思うようになりました。
まだ残りが有るので、お泊まりのお客様と一緒に飲めると思います。
さて、翌朝

冒険くらぶが先に、朝ごはん とっても元気\(^o^)/

後ろに、みのしまさんとひらいさん 写ってくださいね~と、お願いしました。

テニス部の朝食 いずみちゃん ちのねちゃん いのうえさん
みのしまさん としまさん ひらいさん
南伊豆の新鮮な野菜をいっぱい食べていただきましたよ。
「レタスが柔らかい」と、としまさんに褒められました。
後ろに冒険くらぶのみんなは麦茶を水筒に入れているところです。
コドコドの楽しさは、出会いもあると思います。
10代から70代まで 総勢11人のコドコドダイニング

早く海に行きたくてうずうずしていた冒険くらぶのメンバー
朝降っていた雨も、出発の頃には薄日が差し始めました。
いってらっしゃぁ~い\(^o^)/ ありがと~

おとなの冒険くらぶ?? このあとは、ひじきやさん、ひものやさん
そして、湯の花産直によって・・・・帰路
お昼ごはんは「びゃく」で、地魚にぎりかな??
蓑島さんは、南伊豆で釣りをするのが大好きだそうで
おとなになってもワクワクすることをいっぱいしましょう\(^o^)/
2014年春
2013年春
2012年春
来年もお待ちしてます。
遊ぶこと、ワクワクするが若さの秘訣!
人生の先輩たちとお会いすると再確認しますね~
ありがとうございました。
堀ノ内さんと田山さん女性自身という週刊誌の記者さんとカメラマン

いろいろな話をしていくうちに、私の働いていたフリースクールの代表
奥地圭子さんを取材したことが有ると!!!!

コドコドに置いてある不登校関連のチラシをお渡ししました。
コドコドが広告を載せてもらっている不登校新聞もね。
ちょうど最新号がポストに入っていて、コドコドのスタッフなっちゃんが1面に
とてもいい記事だったので1部お分けしました。
朝食の後、お仕事にお出かけ~
この日にチェックイン のエコサーファー冒険くらぶ

サーフィンを終えて、コドコドのお風呂に入りベランダでくつろぐメンバー
コドコド2回目の柚衣ちゃん正悟くん 初めての瑛翔くん千波ちゃん

キャプテン堀さん 笑顔がステキ☆☆

冒険くらぶ 夕食はカレーライス自炊 上手に出来たかな?

いただきま~す!!!
冒険くらぶ専属カメラマンの岩間史朗さん
左は、女性自身のカメラマン田山さん(この日は、堀さんの取材でした)

冒険くらぶのみんなが作ったカレーライスを私たちもいただきました。
とっても美味しかったです。 ありがとう~
この日にチェックインしていたもうひと組は
毎年春に来てくださる、IHIのテニス部OBOGのメンバー
妻良で釣りをして、みなと湯に入って、たなべさんで夕食
世界のあちこちを旅している先輩方もお気に入りのたなべさん
金目鯛の煮付けと地物のお刺身
コドコドに戻ってからの2次会 いつも楽しいお話を聞かせてくださいます。
お酒の飲めない蓑島さんから、5周年のお祝いに特別な泡盛をいただきました。
強いお酒を、ちびちびと頂くのもいいなぁ~って思うようになりました。
まだ残りが有るので、お泊まりのお客様と一緒に飲めると思います。
さて、翌朝

冒険くらぶが先に、朝ごはん とっても元気\(^o^)/

後ろに、みのしまさんとひらいさん 写ってくださいね~と、お願いしました。

テニス部の朝食 いずみちゃん ちのねちゃん いのうえさん
みのしまさん としまさん ひらいさん
南伊豆の新鮮な野菜をいっぱい食べていただきましたよ。
「レタスが柔らかい」と、としまさんに褒められました。

後ろに冒険くらぶのみんなは麦茶を水筒に入れているところです。
コドコドの楽しさは、出会いもあると思います。
10代から70代まで 総勢11人のコドコドダイニング

早く海に行きたくてうずうずしていた冒険くらぶのメンバー
朝降っていた雨も、出発の頃には薄日が差し始めました。
いってらっしゃぁ~い\(^o^)/ ありがと~

おとなの冒険くらぶ?? このあとは、ひじきやさん、ひものやさん
そして、湯の花産直によって・・・・帰路

お昼ごはんは「びゃく」で、地魚にぎりかな??
蓑島さんは、南伊豆で釣りをするのが大好きだそうで
おとなになってもワクワクすることをいっぱいしましょう\(^o^)/
2014年春
2013年春
2012年春
来年もお待ちしてます。
遊ぶこと、ワクワクするが若さの秘訣!
人生の先輩たちとお会いすると再確認しますね~
ありがとうございました。