クリスマスイブの夜
移住希望のよしおかさんとtocoちゃん
クリスマスパーティーをしました。

tocoちゃんは、1年ぶりくらい
前回は、桜の木の下を人力車散歩しました。



2泊のtocoちゃん

3泊のよしおかさん

ありがとうございました。 南伊豆大好き増殖中
またね~
年末といえば・・・・

いまむらさん
2022年は、なんどもきてくださったすぎやまさん
子浦のサップ楽しかったね~
(2月のみなみのさくらサップも予約してますね)
オジサンの鍋を一緒に食べました。


2023年も楽しみましょうね~ ありがとう。

ここ数年、年末年始をコドコドでお過ごしの
こぬこぬ親子。
ワーケーションと遊ぶ広報で初南伊豆のはるかさん
最後の晩の宿泊先にコドコドを選んでくれて
ありがとうございました。嬉しかったなぁ
色んな所で働いて、たくさんの出会いがあり、
経験値アップで、帰っていきました。

下賀茂熱帯植物園で、バイバイまたね~
そのあと、もうすぐに私に会いたくなったらしい
彼女のSNS「遊ぶ広報」の発信をみてね~

ゆったりとした休暇を過ごしたこぬこぬ親子。

大みそかは、1年ぶりの菅野さんも加わり

明日葉とニンジンの葉っぱのかき揚げと
年越しそばをワイワイいただきました。
恒例になってる、ウクレレ伴奏での紅白歌合戦

昭和歌謡のオンパレードでカウントダウンまで
お喋りが続いたコドコドダイニング。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
2023年初春



こぬこぬの素敵なおせち料理と
私の作った南伊豆風カキナ入りのお雑煮

あけましておめでとうございます。
ことしもたくさん、楽しいことがありますように。
元旦は、それぞれ南伊豆を満喫して
ゆったりとした時間を過ごし、1月2日の朝

いつもどうりのコドコド朝ごはんを食べて

去年と同じメンバーでの玄関写真。
「両手に花と喜んでくださいました」菅野さん
またみんなが元気でコドコドに集えますように。

4日に、新宿からカワイイバイクで登場
ピザパンダさん
2月10.11日のピザ営業打ち合わせのため
10日はコドコドの駐車場で
11日は、仁科のおきあがり食堂前で
詳細は、後日お知らせします。



2日間お客様で、その後ボランティアスタッフ
材料費実費割り勘でのメニュー トムヤムクン
旬の里まで買いに行った、根っこ付きパクチー入り
美味しかったね~~~
いつものように、「おかえり~」「ただいま~」
そんな風に言いたくなるような空気感のコドコド
今年も、コドコドをよろしくお願いします。
HPリニューアルしたので見てね。
kodokodo.jp
移住希望のよしおかさんとtocoちゃん
クリスマスパーティーをしました。

tocoちゃんは、1年ぶりくらい
前回は、桜の木の下を人力車散歩しました。



2泊のtocoちゃん

3泊のよしおかさん

ありがとうございました。 南伊豆大好き増殖中
またね~
年末といえば・・・・

いまむらさん
2022年は、なんどもきてくださったすぎやまさん
子浦のサップ楽しかったね~
(2月のみなみのさくらサップも予約してますね)
オジサンの鍋を一緒に食べました。


2023年も楽しみましょうね~ ありがとう。

ここ数年、年末年始をコドコドでお過ごしの
こぬこぬ親子。
ワーケーションと遊ぶ広報で初南伊豆のはるかさん
最後の晩の宿泊先にコドコドを選んでくれて
ありがとうございました。嬉しかったなぁ
色んな所で働いて、たくさんの出会いがあり、
経験値アップで、帰っていきました。

下賀茂熱帯植物園で、バイバイまたね~
そのあと、もうすぐに私に会いたくなったらしい
彼女のSNS「遊ぶ広報」の発信をみてね~

ゆったりとした休暇を過ごしたこぬこぬ親子。

大みそかは、1年ぶりの菅野さんも加わり

明日葉とニンジンの葉っぱのかき揚げと
年越しそばをワイワイいただきました。
恒例になってる、ウクレレ伴奏での紅白歌合戦

昭和歌謡のオンパレードでカウントダウンまで
お喋りが続いたコドコドダイニング。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
2023年初春



こぬこぬの素敵なおせち料理と
私の作った南伊豆風カキナ入りのお雑煮

あけましておめでとうございます。
ことしもたくさん、楽しいことがありますように。
元旦は、それぞれ南伊豆を満喫して
ゆったりとした時間を過ごし、1月2日の朝

いつもどうりのコドコド朝ごはんを食べて

去年と同じメンバーでの玄関写真。
「両手に花と喜んでくださいました」菅野さん
またみんなが元気でコドコドに集えますように。

4日に、新宿からカワイイバイクで登場
ピザパンダさん
2月10.11日のピザ営業打ち合わせのため
10日はコドコドの駐車場で
11日は、仁科のおきあがり食堂前で
詳細は、後日お知らせします。



2日間お客様で、その後ボランティアスタッフ
材料費実費割り勘でのメニュー トムヤムクン
旬の里まで買いに行った、根っこ付きパクチー入り
美味しかったね~~~
いつものように、「おかえり~」「ただいま~」
そんな風に言いたくなるような空気感のコドコド
今年も、コドコドをよろしくお願いします。
HPリニューアルしたので見てね。
kodokodo.jp